デジタル・インクルーシブな都市へ - グラスゴーが進める変革

グラスゴーはデジタル変革の旅で大胆な一歩を踏み出した。
Image: WEF/Stockphoto
最新の情報をお届けします:
社会と公平性
- グラスゴーの、デジタル・インクルージョンに向けた取り組みは、テクノロジーやインターネットにアクセスできる人と、そうでない人の格差を埋めることを目指しています。
- グラスゴーのデジタル戦略は目覚ましい成功を収め、テクノロジー分野の著しい成長と多様性を目の当たりにした同市は、イノベーションを促進しています。
- その顕著な成果のひとつ「コネクテッド・ラーニング・プログラム」は、6万人以上の子どもたちにiPadを提供し、若者のデジタルコンピテンシーと創造性を育んでいます。
今の時代を生きる私たちは、テクノロジーへアクセスできることだけでなく、これらのツールを効果的に活用するスキルと知識を持つことが求められています。素晴らしい技術的成果とスマートシティ構想で知られるグラスゴーは、デジタル変革を進める上で大胆な一歩を踏み出しています。同市のデジタル・インクルージョン・イニシアチブは、テクノロジーやインターネットにアクセスできる人とそうでない人の格差埋めることを目指しています。
グラスゴーのデジタル変革に向けた歩みは、2013年に「未来都市デモンストレーター」となるための資金を確保したことで始まりました。この投資は、市の素晴らしい挑戦の基盤を築く触媒としての役割を果たしました。この数年で、グラスゴーのアプローチは、経済、インクルージョン、スキル、コネクティビティと行った要素を包括的に取り入れたものに成熟しました。
データの力を解き放つ
グラスゴーのデジタル戦略は、目覚ましい成功を収めました。テクノロジー分野の著しい成長と多様性を目の当たりにした同市は、イノベーションの促進と、豊富な機会創出に力を入れています。その顕著な成果のひとつ「コネクテッド・ラーニング・プログラム(Connected Learning Programme)」は、6万人以上の子どもたちにiPadを提供し、若者のデジタルコンピテンシーと創造性を育んでいます。また、グラスゴーの電気通信ユニットは、通信業界との関係を革新し、他の都市にも同様のアプローチを取り入れるよう促している。
グラスゴーは、データの力を活用して戦略上の優先課題に取り組み、前向きな変化を推進してきました。同市のデータチームは、グラスゴー大学と協力して、物体検出技術を活用し、歩行者の流れ、滞留時間、歩行・自転車利用パターンなどに関する貴重な洞察を収集しているほか、データ主導のプロジェクトを通じて、脆弱な立場に置かれた家庭のニーズをよりよく理解し、貧困状態にある子どもたちをより効果的に支援しています。グラスゴーは、支援システムを自動化することで、貧困に正面から取り組み、市民の暮らしに目に見える変化をもたらすことを目指しています。
アライアンスとの連携
グラスゴーのデジタル・インクルージョンの取り組みは、2021年に、世界経済フォーラムが立ち上げたグローバルイニシアチブ「エディソン・アライアンス(EDISON Alliance)」の目標に沿うものです。同アライアンスは、官民のリーダーたちの協力と専門知識を通じて、2025年までに10億人の生活にプラスの影響を与えることを目指しています。
エディソン・アライアンスのメンバーは、世界90カ国で250のイニシアチブを実施しています。ワイヤレス技術の革新的な利用法を実証する持続可能なプログラムに投資し、世界中の経済・社会開発の強化を目指す「クアルコムワイヤレスリーチ(Qualcomm Wireless Reach)」、学校運営シュミレーションゲーム「WeSchool」、イタリアの通信大手テレコム・イタリアによる「5Gスマートスクール・イニシアチブ(5G Smart School Initiative)」、すべての学校がインターネットに接続できるようにし、情報・機会・選択肢への公平なアクセスをすべての若者に提供することを目指す、全世界のユニセフと国際電気通信連合(ITU)が主導する「ギガ(Giga)」イニシアチブ、テクノロジー、インターネットアクセス、革新的な技術を活用した学習プログラムを無料で提供し、学習体験の変革を目指す「ヴェリゾン・イノベーティブ・ラーニング・スクール(Verizon Innovative Learning Schools)」プログラムなど、その取り組みは多岐にわたります。
エディソン・アライアンスが1月に発表したインパクト・レポートによると、約27億人が今もインターネットに接続されていません。グラスゴーなどの都市やエディソン・アライアンスによる、デジタル・インクルージョンへの取り組みは、特に、医療、教育、金融など、すべての人がより良い生活サービスを享受できるようにするために極めて重要です。
コンテンツにアクセスするためには、マーケティングクッキーの利用に同意してください。
現在、お使いのブラウザではこれらのクッキーが無効です。
このトピックに関する最新情報をお見逃しなく
無料アカウントを作成し、パーソナライズされたコンテンツコレクション(最新の出版物や分析が掲載)にアクセスしてください。
ライセンスと転載
世界経済フォーラムの記事は、Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International Public Licenseに基づき、利用規約に従って転載することができます。
この記事は著者の意見を反映したものであり、世界経済フォーラムの主張によるものではありません。
アジェンダ ウィークリー
グローバル・アジェンダとなる、重要な課題のウィークリー・アップデート
もっと知る 第四次産業革命すべて見る
Adam Hildreth and Julie Inman Grant
2025年3月31日
Fernando J. Gómez and Wesley Spindler
2025年3月28日
Francesco Venturini and Bart Valkhof
2025年3月1日